スポンサーリンク

50代独身おじさんの日常

キラキラ要素は0%です。

当ブログはGoogle Adsense,アフィリエイト広告を利用しています

遂に!番組名と放映日が決定しました。

以前、番組の企画立案に向けたインタビューを受けたことを、こちらのブログ記事としてもご紹介致しました。本日、番組ディレクターさんから番組が形となった旨、ご連絡を頂きましたので、改めてご紹介致します。 blog819tmm.hatenablog.com ◾️放映日:6/16(…

女心が解りません、ぶふー。

独り身で、独り暮らし。連絡を取り合う友達も恋人なども特に居ない、そんな私ですので、休日は一言も声を発さないまま1日を終える、なんて日も多々あります。これじゃいかん!と思い立ち、他愛もない会話ができる様なお友達を作った方が良いなと思いまして。…

リベンジに燃える男

昔、チャレンジしてみたは良いけど、上手い事要領を得られずに、挫折してしまった事って無いですか?良く聞くのが楽器。楽器の中でも Top of 挫折の代表格でもある「ギター」。ギター経験者の9割が、Fコードが押さえられずに挫折して、押し入れの肥やしに…。…

焼肉ホルモン首脳会談

4月はシステムのリリーススケジュールが立て込んでおり、尋常じゃない忙しさで、白眼剥きまくりやがっております。まぁそんな白眼剥きまくり生活も山を越え、やっとGWを迎える事が出来ました。おかげさまでございます。金曜日の17時台は気が気ではありません…

人生初の番組インタビュー体験(緊張と緩和編)

4月の頭にNHKの番組ディレクターの方から取材の申し込みを受けまして。…と言うところから話を始めます。4月の頭、このブログの問い合わせメールに、取材申込みのご連絡がありました。取材の趣旨と経緯としては…"現在中高年の一人暮らし男性を取材しており、…

下品な行為に辟易した話

2023年度は怒涛の仕事量でお腹一杯な1年でした。もうおかわりは要りませんって感じです。そんなストレスフルな1年をリセットすべく、3/30(土)は早起きして、久しぶりにツーリングに出掛けました。約4ヶ月ぶりなので、何度もキックしないとエンジンが始動しま…

滑落した先は…

昨日は祝日前夜という事もあり、会社の後輩と飲んで帰ることに。最初のうちは仕事の愚痴やら何やら、色々聞いてあげて宥めてあげていたのですが、延々と愚痴を聞かされるのもしんどくなって来まして。私は酒は楽しく飲みたい派なので、あるビッグテーマを投…

3月1週目を振り返るもそれは15辛な世の中だった件

皆様、年度末に向けて、忙しい日々を送っておられるかと思いますがお元気でしょうか。私の方は、まぁ相変わらず、という感じです。3月も早くも1週間が経過したので、軽く1週間を振り返ってみましょう。 ◾️3/1(金)業務を終え、命からがら辿り着いたのが、近所…

2月を振り返って

鞭打ちになるくらいの勢いで、2月を振り返ってみます。今年に入ってから始めた、「1行日記」というアプリ。このはてなブログはサボりがちな私ですが、1行日記についてはこんな私でも続けられています。こうやって月の終わりにその月の出来事を振り返ると、「…

衝動買い

元々物欲が余り無いタイプの人間なのですが、たまに、ふと、衝動的にちょびっと大き目の買い物をしたくなってしまう病を患っておりまして。まぁ少し大き目と言っても3桁までは行かないからいっか。と言う謎の納得感で済ませる戦法で罪悪感に苛まれない様にし…

性的リビドーと多様性の時代

基本スタンスとして、「人間誰1人とて全く同じ人間は存在しない」と言う至極当たり前の大前提を踏まえた上で、話を進めて行きます。特に性的リビドーについてはそれこそ千差万別につき、他人に言っても理解されない事の方が多いかと思います。例えば、"絶対…

3勝1敗2引分け

年初に、1月の目標を立てまして。 6項目の目標を立てたのですが、結論としては、3勝1敗2引分けでした。目標①:地下鉄に乗ったら、地上に出る時には階段しか使わないんだぜ。この目標は100%クリアできました。毎朝通勤で地下鉄を使うのですが、膝の痛みを我…

1行日記

柄にも無く、業務が忙し過ぎてすっかりBlogの更新が滞っておりました。白眼剥きっぱなしの毎日です。とは言え、とは言え。日々の心の機微は何かしらに残しておきたいので「1行日記」なるものを始めてみました。1行日記という、超シンプルなコンセプトと、1行…

2024年 新年会(ソロ活動)

1/5(金)は2024年の仕事初めでした。いつも長期休暇明けの初日は、社会人に戻る為の所謂 "リハビリ" として肩慣らし的な1日として過ごす事にしています。目を通さねばならないメールなども溜まっていたりしますしね。なんて暢気に構えていましたら、初日早々…

2024年 新たな習慣化への取り組み

新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。私はこの年末年始の休暇は、12/29〜1/4の7連休なのですが、1/5も有給休暇にしてしまえば11連休になったのにと、チューイングガムの如く苦虫を噛み潰す、7連休最終日。ところで。今年から新…

2023年に起きた自分の中での革新的な変化

早いもので年末ですね。2023年1月3日から開始したこのBlogも、そろそろ丸一年。読んで下さる皆様のおかげで、細々と継続して来れました、有難うございます。この一年の間に自分がどんなBlog記事を書いて来たのか、軽く一通り読み返してみたりもしました。一…

Daily Use Items

前回のBlog記事で、メモ帳はNotionに統合していく旨をお伝えしました。まぁ、とは言え、依然として紙のメモ帳やボールペンと言った文房具自体は好きなもんで、今日は渋谷のLoftで来年使う手帳などを買ってきました。まずはど定番の、Rollbahnのリングノート(…

メモ帳難民、Notionに落ち着く。 の巻

メモ帳。たかがメモ帳。それ以上でも以下でもないのが、メモ帳。なのに、なかなかどうして使い勝手や自分のメモ帳に求める機能性など、日々メモをメモ帳に蓄積していっていると、段々と帯に短し襷に長しな状態になってきます。強欲な人間なのでしょうね、私…

網焼きでハフハフ生活

今週も何とか乗り切る事ができました。新しいことを推し進める時はいつもそうですが、社内の既得権益にすがるオジサマ達による様々な妨害があるものです。そんな社内の人間関係の摩擦や軋轢に辟易しつつも、そんな摩擦も、社会的乾布摩擦だと前向きに捉えつ…

冬のツーリングの味方!Hompresの電熱グローブはカーボンナノチューブ方式で3秒速暖!

11/26(日) 外気温3℃今シーズンで1番冷え込んだ日でしたので、オートバイでツーリングに出掛けました。これまでであれば、絶対にバイクになんて乗らない季節なのですが、とある検証をしたくて空っ風の吹く群馬県へツーリングに。という事で、身支度をして朝5:…

衝動買い

先日、珍しく衝動買いをしてしまいました。"衝動買い" と言うだけあって、全く買う予定が無かったのに、なんか凄く惹かれてしまい、衝動に任せてうっかり買ってしまいました。何を買ったかと言いますと、仕事用の革靴です。REGAL の革靴です。REGAL の靴を買…

New シングル:"恋するリューイーソー"

blog819tmm.hatenablog.com 前回のBlog記事から、丸々1ヶ月が経過しましたので、このタイミングで現状の生育状態についてご報告致します。ちなみに、前回のトピックは以下。 ①神セブン茶髪でグレ始める ②BSL48研究生も茶髪でグレ始める ③パクチ坂46ご臨終 ④…

“○○ in 居酒屋”というハック

11/22(水) いい夫婦の日。私はそそくさと仕事を終え、妻の顔を思い浮かべながら家路を急ぎます。しかし、どんなに頑張っても妻の顔が思い浮かばず。軽く記憶喪失にでもなったか気分に陥りましたが、そりゃそうです、The☆独り者な訳ですからね。まぁそんな訳…

冬のひっかけ問題

11/18(土) 天気:晴れ予定:なし…という事で、久々に横浜みなとみらいエリアをお散歩。赤レンガ倉庫には異様な人だかりが出来ていたので、吸い寄せられてみたら、テレビ東京の60周年記念のイベント「テレ東60祭」なるものが開催されておりました。暇だし、立…

炭と閻魔様と私

11/17(金)は、朝から冷たい雨。事業立ち上げ準備と同時並行で、国のお仕事も進めねばならなくなっちゃったもんで、今週も白眼剥きっぱなしの怒涛の1週間。そんなHardモードの1週間の締め括りは、帰りに何か心が温まる美味しいモノでも食べて心をチャージした…

【シリーズ企画】カップスープ飲み比べ検証 〜第1弾〜

シリーズ企画として、カップスープ飲み比べ検証を誰に頼まれもしないのに始めちゃいます。今回はその第1弾としまして、ポッカサッポロ編をお送りします。 私の個人的嗜好に基づいて検証した結果ですので、これら商品をご購入される際には、指標の1つ程度の感…

秋のエターナルまつり 2023

ストレスにまみれた1週間を、体内からアルコール消毒で浄化し、総てをリセットしてから帰宅するのが、正しい金曜日の夜だと信じて止まない人間です。平日のストレスは土日に持ち越さない派の方、世の中には結構多いかと思います。そんな怒涛の1週間の締め括…

メンタルの強さを科学すると詐欺の本質が見えて来たりするのかも知れませんよねというお話

色々な方のブログの中でも、数多く言及されているテーマとして、「メンタルの強さ」について言及されているケースは非常に多くお見受け致します。今回は、そんな「メンタルの強さ」とはなんぞや?について考察をしてみたいと思います。私は自分自身、何を隠…

はてなスターを辞めた後どの様な変化が現れたか

約1週間ほど前に、私は "はてなスター" から足を洗いました。そして、そのタイミングで "コメントを承認制" に設定変更し、"全て非承認" とすることで、世の中的には "コメント非公開" の形となる様にしました。足を洗った経緯等については、こちらのBlog記…

各国の文化に触れた1日

本日は11/3。文化の日。数ヶ月に1度、川崎駅にあるクリニックでお薬を貰う日でした。川崎市民とは言え、生活圏内ではないのもあり、あまり川崎駅方面には来る機会がありません。なのでこういった機会に、ついでに川崎グルメを味わう様にしております。…と言…