スポンサーリンク

50代独身おじさんの日常

キラキラ要素は0%です。

当ブログはGoogle Adsense,アフィリエイト広告を利用しています

はてなスターを辞めた後どの様な変化が現れたか


約1週間ほど前に、私は "はてなスター" から足を洗いました。
そして、そのタイミングで "コメントを承認制" に設定変更し、"全て非承認" とすることで、世の中的には "コメント非公開" の形となる様にしました。

足を洗った経緯等については、こちらのBlog記事にも記載しております。
桐島、スターやめるってよ

なので今回は、私がはてなスターから足を洗い、コメント非公開としてから、どの様な変化が現れたのか、そしてそれによってどの様なことが解ったか、について、簡単にまとめたいと思います。

※文章力が無い為かなり冗長となってしまい、4,000文字を超えてしまいました。
時間のない方は、後回し頂いた方が良いかもです。
お時間のある時に再訪頂き読んで頂くか、B!を押して頂き後から読んで頂けると幸いです。



◾️アクセス数の変化について

まず始めに、1番最初に予想していた「アクセス数の減少」について。
こちらについては、予想していた通り、アクセス数がかなり減少しました。
厳密に数えてはいませんが体感的な感覚で言うと、大体1/2〜1/3の数に減少したイメージです。
※そもそも私のBlogの様な過疎サイトでこの減少率なので、皆様におかれましてはややもすると、1/10といった具合に、もっとインパクトが大きくなる事が考えられます。

これについては「スター廃止」「コメント非公開」の両方がかなり大きく影響しているかと思います。
恐らく、再訪率の減少が大きく影響している様に思います。

例えば、こんな感じです。
1.私の新規Blog記事を読んで頂いたAさんがコメントを記載します。
2.私はAさんに書いて頂いたそのコメントに対し、スターを付けて、コメントを返します。
3.Aさんのはてなの画面には、上記2のアクションが通知される為、確認の為、再訪します。

まずはこの様な形で、再訪したくなる仕組みとなっています。
はてな運営側も "より飽きずに使って貰える様な工夫" を施している最たる所だと思います。

単純に上記の様なケースの場合ですと、アクセス数はAさんの再訪により、はてな上のアクセス数としては「2件」とカウントされます。

勘の良い方はもう既にお気付きかと思いますが、上記に加え更にBさんがコメントを下さるとどうなるか…

4.私の新規Blog記事を読んで頂いたBさんがコメントを記載します。
5.私はBさんに書いて頂いたそのコメントに対し、スターを付けて、コメントを返します。
6.Bさんのはてなの画面には、上記5のアクションが通知される為、確認の為、再訪します。
7.この時、Aさんのはてなの画面にも、Bさんに対して行なった私の5のアクションが、同様に通知されます。
8.BさんもAさんも、通知されたので、内容確認の為、再訪します。

この様な形で、BさんとAさんの再訪により、はてな上のアクセス数としては「合計で6件」とカウントされます。

更にCさんがコメントを下さると…お分かりですよね。
はてな上のアクセス数は、「合計で12件」とカウントされる訳です。

即ち、はてなのアクセス数のカウントの仕組みとしては、ざっくり言うと "y=x^2+x" 的な二次関数が成立する事になるのです。
(y:アクセス数 ,   x:コメント記載者数)

この計算式に則ると、コメントのやり取りの多い方のページでは…
例えば10人の読者(はてなユーザーに限る)の方がコメントを記載して下さると、そこだけでアクセス数はy=10^2+10と言うことで合計110件というアクセス数がカウントされるんじゃ無いかなと推測しています。

※まぁこれはあくまでも、"私以外の読者がどんなコメントをしたのか?" が気になる方や、"他の読者に向けて私がどんなコメントを返したのか?" が気になる方ばかりというのを前提としてザックリ関数です。
ザックリ関数ではありますが、これは自分の過去のBlog記事とそのコメント数などからも、ほぼほぼ正しい計算式として成り立つと言えるかと思います。

この仕組みにより、「アクセス数がUPした!」或いは「アクセス数が伸びない!」と一喜一憂している訳ですね、私たちは。

少なくともこれまでの私は、「沢山のスターをつけて頂いたのに、アクセス数は思ったよりも少ないなぁ」とか、「スターの数自体は少ないけど、アクセス数はやけに多いなぁ」といった現象について、常に不思議に思っておりましたが、その理由が今回の検証でハッキリ見えた気がします。


◾️アクセス数について解ったこと

…と言うことで、もし、はてなブログを収益の為に活用していると言う方は、積極的にコメントを残す事をオススメします。

コメントを残す事で、再訪率UPによるアクセス数UPは確実に期待できますし、更にそれらコメントのやり取りを閲覧した別の読者からの流入も増加することも考えられます。
せっせとコメント書きまくりやがりましょう。


逆に、私の様な収益そっちのけ派にとっては、スター廃止&コメント非表示により、再訪率という切り口ではアクセス数を稼げなくなるので、純粋なアクセス数が露呈し、アクセス解析ページを開くと、現実が突き付けられて眼が潰れます

私のBlogの様なそもそものページアクセス数が少なく、頂くコメントも1記事当たり0〜2件程度の過疎Blogですら、アクセス数が1/2〜1/3に減少しますので、皆様の様なモンスターBlogでのスター廃止&コメント廃止は、よっぽどの強い思想が無い限りは、個人的にはオススメ致しません。

まぁ、とは言え、コンテンツ発信者としては本来、はてなの仕組みに甘える事なく、純粋アクセス数を増やすべく、コンテンツの魅力度向上に力を注ぐべきなのではないのかと、解脱(という名の負け惜しみ)をしつつもあります。


◾️その他に解ったこと

本当は、これを冒頭で述べるべきではあるのですが、文章構成の関係上、このセクションでの記述とさせて頂きます。

今回、スター廃止及びコメント非公開の設定変更に伴い、色々な方々に沢山のコメント(非公開にしてますが)を頂きまして、それをこの場でお礼申し上げたいと思います。

コメントを下さった皆さん、温かいお言葉、本当にありがとうございました!
また、わざわざコメントはせずとも、これまで通り生温かく見守って頂いて下さっている方におかれましても、ありがとうございます!


皆さんに頂いたコメントから、今まで全く知らなかった事・気付いていなかった事について、改めて教えて頂くことができました。

順不同ですが、いくつか内容だけ掻い摘んでご紹介しますと…

1.
今回初めてコメントを下さった方が予想以上に沢山いらしたのですが、その方々がおっしゃっていた事として
 ・自分が書いたコメントに注目されるのが恥ずかしくて今まで書けなかった
 ・スターを付けられなくなったのが残念だけど、これからも楽しみにしてるよ
 ・他のユーザーと馴れ合いになりたくなかったので、コメントは控えていた

2.
未読記事が溜まっても、ちゃんと読んでいるよ!と言って下さる方も多くいらしたのですが、その方々がおっしゃっていた事として
 ・速読でちゃんと読んでいるよ
 ・スターだけ先に付けて、後からゆっくり読んでいるよ

3.
新たな使い方をサジェスト下さった方も数名いらして、その方たちがおっしゃっていた事として
 ・非承認コメントを「メッセージ機能」として個人的なやり取りに活用できるのでは?


…と、日頃あまり私の目からは見えていなかった部分について、多くの事を気付かせて頂く事が出来ました。
本当に有難うございます。

※他にもまだここに挙げた以外にも、色々とコメントを頂いてはおりますが、内容から個人を特定できてしまう為、割愛させて頂きます。
割愛はしますが、同様に感謝の意をこの場を借りてお伝えさせて頂きます。


◾️自分の気持ち的な部分

★良心の呵責について
読ませて頂いたBlog記事に対してスターを付けることや、コメントを記載することについても、これを機に廃止する事にした訳ですが、良心の呵責は多少なりとも発生しております。

★割り切り
良心の呵責はあるものの、私は Blog ≠ SNS というスタンスでもあるので、そこは自分の心をドライにして、割り切ることにしました。
まぁ、新聞を購読しているからと言って、毎回投書する人なんていない訳ですし、大抵読んで終わりですからね。
ただ、読んで終わるだけかもしれませんが、響いていない訳ではありませんし、Blogを新聞と同じスタンスの媒体として解釈するならば、それはそれで良いのかもな、と。

★「ブックマーク」と「B!」の捉え方について
私のBlog記事上から、スター及びコメントが非表示となった事で、「B!」を押して頂く機会が増えました。
ありがたいです。

ありがたいのですが、スターやコメントに代わるコミュニケーションツールとして、B!を押して頂けているのだとすると、これまた何だか非常にかたじけない思いをしてしまいます。

Webページにおけるブックマークの本来の意味としては、後から読み返せる様にURLを登録しておき、後から簡単に呼び出せる様に保存しておく営みの事を指す訳ですが、はてなにおけるブックマークは、ソーシャルブックマークという事で、本来の意味からはまたちょっと異なる意味合いを含み、自分のブックマークを他者と共有したり、逆も然りという目的での利用が想定された機能でもあります。

そういったはてな固有の仕組みでもあるB!により意図せぬアクセス数向上などにも繋がる訳ではありますが。
※その善し悪しについては意見が分かれるところではあるでしょうけれども。

私個人としては、皆さんがどの様な用途でB!を押されているかは感知出来ない所にある為、制御出来ない部分ではありますが、後から読み返す予定が無ければ、「読んだよ」の証としてB!を押して頂かなくても全然構いませんよ〜、というスタンスです。

一方、私自身がブックマークする際は、これまで通り、本来のブックマークとしての使い方としてB!を押しておりますので、「折角こっちがB!を押しているのに、そっちは押さんのかーい!」と思わないで頂ければ幸いです。

スターは押さずコメントも残さずB!も押さず、の「3さず活動」となるのでコンテンツ発信者の方には、私が「この記事面白かった!」と思ったその気持ちは伝えることは出来ませんが、ちゃんと読んでおりますよ、ということはこの場でお伝え致します。


…とこのままツラツラと書き連ねていくと、5,000文字を超えてしまいそうなので、最後にまとめますと…

・アクセス数については、私の場合、1/2〜1/3に減少した
・収益目的であれば、コメントのやり取り増加でアクセス数UPが期待できる
・コンテンツ魅力度については、まだまだ全然低いので精進していかねば、と初心に立ち返る
・読者登録頂いている方については、皆さん優しい方ばかりだということを改めて思い知る
・スター/コメント廃止については、良心の呵責はあるものの、割り切る事にした
・B!については、本来の意味でのブックマークとして活用していく


…とまぁ、こんな感じの初期感想となりますが、自分にとっては、はてなブログとの向き合い方がかなりシンプルになったと捉えております。

しばらくはこのままの形で様子を見ていこうと思いますので、何卒宜しくお願い致します。

そんな訳で、皆さんごきげんよう