スポンサーリンク

50代独身おじさんの日常

キラキラ要素は0%です。

当ブログはGoogle Adsense,アフィリエイト広告を利用しています

2024年 新たな習慣化への取り組み

新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

私はこの年末年始の休暇は、12/29〜1/4の7連休なのですが、1/5も有給休暇にしてしまえば11連休になったのにと、チューイングガムの如く苦虫を噛み潰す、7連休最終日。

ところで。
今年から新たに開始した、以下の習慣を、3日坊主とならぬ様に継続して早4日。
3日坊主のボーダーラインを跨ぐ事が出来たので習慣化までリニアに継続していきます。

〈新習慣①〉
・キーボード打鍵の癖を矯正
私はPCのキーボード打鍵が下手くそなのがコンプレックスでもあります。
打鍵自体はそれほど遅い訳では無いのですが、所謂タイピング訓練的な事をやって来た訳では無い為、未だに画面だけでなく手元にも目線が移動して、誤字脱字や誤変換も多く、都度DeleteキーやBackspaceキーで修正する回数も多い為、打鍵速度は速いのに、非常に効率の悪いタイピング、と言う状況のままこの歳まで押し通して来てしまいました。

昭和な話で恐縮ですが、ゲームセンターあらしの必殺技「炎のコマ」的な猛烈感を醸し出してしまうタイピングに、とてもコンプレックスを抱いておりまして。

そんな訳で、2024年はホームポジションをきっちり意識した無駄の無い流暢なタイピングを目指し、日々研鑽を積んでおります。

ただ意識していても身に染み付いているバッドハビットを矯正するのはなかなか難しいので、物理的に矯正出来る様に新しいデバイスを調達。

f:id:blog819TMM:20240104063653j:image
ゲットしたのは、icleverのIC-BK06と言う折り畳み式のBluetooth keyboard。

f:id:blog819TMM:20240104063657j:image
折り畳むとiPhone12のひと回り大きいくらいのサイズ感。
重量的にも紙のメモ帳レベルなので持ち運び性も期待出来そうです。
iPad Proを持ち運ばなくとも、文字入力レベルであれば、スマホとのペアリングで事足りるので手荷物も大幅に減らす事が出来そうです。

f:id:blog819TMM:20240104063701j:image
キーボードを開く事で電源がONとなって、登録した端末に自動でペアリングされます。
ちなみにスマホスタンドはMOFTのマグセーフでピタッと付く、折り紙みたいな構造の奴です。

で。
この画像でお分かりの通り、keyboardが左右に分割されているのですが、これが私のバッドハビットを物理的に矯正してくれると見込んだ訳です。

実際に打鍵して見ると、キーピッチもある程度確保されていますし、打鍵感的にもちゃんと打っている感覚があるので、この手のkeyboardにありがちな「サイズ的な打ちにくさ」はほぼ有りません。

そして案の定、私の悪き習慣の矯正にはとても有効である事が、使い始めてすぐに感じる事が出来ました。
やはり右手と左手の役割分担がメチャクチャで、出しゃばりな左手が右手エリアにまで侵食して来たり、逆も然りで、なんかこうバタバタ感満載だった私には、この左右にキーが別れて配置されている事で、ホームポジションを意識し易く、矯正にはとても役立ちそうです。

涼しい顔してスマートにタイピングできる日が、もうすぐそこまで来ている感覚です。

あと、キー配列も横一列ではなく、若干角度が付いている為、自然なポジションを取る事が出来るのもGoodポイントです。
なんせ、両手首にTFCC損傷&ガングリオン&腱鞘炎を患っているポンコツおじさんだもんで、これには「ナイスエルゴノミック!」と称賛しちゃいました。

2024年はコイツをフル活用してBlogを更新すればタイピングスキルも自ずと向上していくという寸法です。


〈新習慣②〉
・バレットジャーナル再開
まぁこれはあくまでも「再開」なのですが、数年前にチャレンジした際に、途中で挫折した経緯がある為、悔しいので再開した次第です。

バレットジャーナルというのはジャーナルの手法の1つで、"箇条書き"で書き出すことと、ラピッドロギングという若干のルール定義によって、シンプルに日々のタスクを管理していく事が出来る、そんなジャーナリング手法です。

詳しい事は、この辺りの情報をご参照下さいませ。
バレットジャーナルとは

前回挫折した原因としては、仕事とプライベートを分けずに、一色単に管理しようとしてしまい、仕事のタスクばかりで埋め尽くされてしまい、プライベートの予定や目標の管理が上手く出来なかったのです。
それにより、プライベートの活動が何かこう、場当たり的と言う感じになってしまって、中途半端な感じになってしまい、悶々としてしまった訳です。

今回はそんな過去の失敗を活かし、バレットジャーナルでの管理対象はプライベートのみに絞る事で、シンプル化して継続していこうという寸法です。

後は、このバレットジャーナルに向き合う時間を決める、という事も前回は出来ていなかったかなと反省しています。
2024年は毎朝その日その週のタスクをザックリ把握して、夜、1日の終わりに出来た事、明日に繰り越す事、先延ばしにするもの…そういった短いサイクルでの振り返りも日々のルーティンに組み込みました。

今の所、まだ4日目ではありますが、良い感じに回っております。


以上2点が新しい取り組みとなりますが、2つともハードルとしては高過ぎず、習慣化すれば苦にもならない事なので、早い段階で身に付きそうな感覚です。
習慣化してしまえば、また新たな習慣をAddonしていけるので、2024年は幸先良いスタートを切りたいと思っています。

三日坊主のボーダーラインは乗り越えたので、次のボーダーライン「30日僧侶」を目指しつつ…まぁそんな訳で皆さんごきげんよう