スポンサーリンク

50代独身おじさんの日常

キラキラ要素は0%です。

当ブログはGoogle Adsense,アフィリエイト広告を利用しています

BlogとSNSの使い分け

TwitterFacebookなどのSNSと連携して、Blog記事を更新すると、その更新情報を自動配信する。
そんな使い方をされている方は非常に多いかと思います。
折角書いたBlog記事ですから、SNSで拡散して広く読んで貰いたい。そんな気持ちも良く理解出来ます。

しかし一方で、SNSはやっているけれども、Blogとは連携させていないよ、と言う方も相当数いらっしゃるかと思います。
SNSは割とリアルな関係性で繋がっているので、あまり変な事は書けないが、誰にも告知していないBlogでは割と好きな事を書けるし、そんな場所がどうしても必要。そんな気持ちも良く理解出来ます。
(逆に、SNS側で好き勝手な事を呟き、Blogでは割と真面目な事を書く、と言う方もおられるかも知れません。)

私はと言うと、SNSTwitter(現X)、LINE、Instagram、Threadsの4つ、アカウントを持っています。
f:id:blog819TMM:20230913053316j:image
Twitterは、日本版Twitterがローンチされたのが2008年なのでかれこれ14〜15年、やっております。
やってはおりますが、このはてなBlogとは連携はせず、切り離して運用しております。

LINEについては、2011年ローンチなのでかれこれ12年くらい使っております。
3.11の東日本大震災を期に、主に家族やリアルで繋がりのある人との連絡用として、電話/メールに置き換わるツールとして活用しています。

Instagramについては、アカウントを作って幾つか写真を投稿してみたけど、楽しみ方が解らず放置状態。
半年に1度くらい開いてみては、何も異常が無い事を確認するレベル。

Threadsに関しては、イーロンマスク氏の暴走でTwitterが無くなる的な噂が出回った際に、緊急避難場所の様な感覚でアカウントを作ったものの、全く活用していません。

なので、私が自分の身の回りに起きたことや脳内のアレコレをアウトプットする媒体としては、TwitterはてなBlogのみ、となります。

Twitterでは、それこそ "呟き" の目的以外では使っておりません。
瞬間瞬間の心の機微をメモしておく様な感覚で呟いておく、そんな使い方を今まではしていました。

ただ14〜15年呟いていると、140文字以上の長文で表現したい事も多々出てくる訳ですよね。
良くも悪くも「140文字で表現する」と言うTwitterのフィロソフィを踏襲し、自分の考えや想いを要約して140文字に収めると言うのがTwitterの醍醐味でもありますし、そこで要約力は鍛えられる様な気もしています。

しかし、140文字では収まらない複雑な想いや感情などの場合、複数回に分けて連投するしかなく、サピオセクシャルな面のある私にとっては、それはそれでTwitterのフィロソフィや140文字に収める美学にも反するので、帯に短し襷に長しな状態でした。

で、今年に入ってから、ふと、"そうだ!Blogを始めてみよう!" と思い立って今日に至る訳です。

f:id:blog819TMM:20230913053538j:image
今年1月から始めたこのはてなBlogも9ヶ月経過した訳ですが、Twitterでは瞬間瞬間の心の機微を呟き、Blogでは140文字には収まらない感情などを書き連ねる…的な使い方になっているかと言うと、実はそうでも無いことを、自分の中で感じて来ています。

Twitterで、ボソッと呟いてみて、そこで反応が良ければ、はてなBlogの方でより詳細に書く。
…みたいな使い方が、最近では増えてきた様に思います、知らず知らずのうちに。

感覚的には、塾の友達と、クラスの友達、みたいな区分けというか、"塾の友達にウケた話でも、クラスの友達にもウケそうなら話してみる" みたいな感覚と言うか。
こういう感覚で使い分けている方って、どれくらいいらっしゃるのだろう?と少し気になりました。

まぁそんなこんなで塾には通った事もなく、クラスにも友達が少なかった人間が何知った様な口を叩いているんだ、な内容になってしまったので後で軽く切腹しておきます。
それでは皆さんごきげんよう